前に書いたキセルでタバコ代の節約の自分がやってる使い方です。
・キセルは短い「小粋きせる」を使う。
長いのもいくつか買ったのですが、分解できなくて意外と掃除が大変です。
小粋きせるは安くて簡単に分解できるのでラクです。
・モールを使う。
コヨリもやってみましたが、モールが簡単です。
使って汚れた部分だけハサミで切って使うと節約になる。
・消毒用エタノールをモールに含ませて掃除する。
モールだけより断然きれいになります。
小さいプラミニボトルがあるのでそれに入れて使ってます。
化粧品用の小さいのを使ってます。小さいジョウゴかスポイトが必要。
消毒用エタノールは自分が使っていて燃えたことはありませんが、モールに大量に含ませると危ないかもしれないので湿らせる程度がいいと思います。
・爪楊枝、ピンセットを使う。
キセルはぽんと叩いて灰を落とすのが粋ですが、灰が飛ぶので爪楊枝で取ってます。
ピンセットは短く切ったタバコをセットしたり、火皿の部分をティッシュで掃除する時に手が汚れなくていいです。
ちなみに小粋きせるとモールは楽天の「喫煙具屋」さんが安くてメール便でOKでした。
消毒用エタノールは「ケンコーコム」さんなど。
小さいミニボトルは楽天の手作り化粧品の「マンデイムーン」さんで買ってます。