サイトの引越しにおいて、自分が使ったFetch as Googleの使い方を一応書いときます。
ちょっと面倒でしたが、記事数も少なかったので個別記事ごと送信しました。
例えば
http://gootara00.com/[2012/11/20124639/ ]
と記事ごとに1個1個コピペで送信しました。
それで最後になにもいれず、トップページだけ送信しました。
これであってるかどうかわかんないんですが、とりあえずインデックスだけはされてるみたいなんで、引越ししてクローラーが来ない人はやってみるといいと思います。
(検索結果に出てくるわけではないけど、site:とやればインデックスだけはされているってことです。)
また、過去記事を修正して早く反映させたいとかあった時もいいと思います。
ちなみにウェブマスターツールのサイトマップは送信してますが、インデックスに登録済みは0件です。
引越し3日目になって、FC2のサイトより検索結果が上になった記事がいくつか出てきました。
FC2でもインデックスに登録されていた記事で、検索結果も上の方にあった記事です。
割合はまだ1割にも満たないですが。
例えばLSL-1T2とかPM-L255とかのキーワードでは新しいサイトがすでに上になってます。
知識不足なので他はなにをどう見て判断するかわかんないんですが、ウェブマスターツールのURLの削除はまだしないことにします。
なんとなくFC2から来たのから徐々に入れ替わってるような感じもするので。